2021年07月19日
特定整備
自動車特定整備事業について 道路運送車両法の一部を改正する法律(令和元年法律第 14 号)により、分解整備の範囲を、取り外しを伴わなくとも装置の作動に影響を及ぼす整備又は改造等に...続きを見る
エーミング用のターゲットは各自動車メーカーから統一性がなく、それぞれから出されています。 インターネットから無料で配布されてるもの、何万円もするものまで多種多様です。 各自動車...続きを見る
電子制御装置整備の認証を受けた事業場の構内で作業を行う場合 「構内外注」の例として、認証工場に自動車ガラス修理業者等が出向き、交換作業を行う場合がある。 そのため、電子制御装置...続きを見る
2021年07月14日
従来の自動車分解整備事業の認証を取得する際も屋内作業場の規模の基準(車両整備作業場・部品整備作業場・点検整備作業場)がありましたが、特定整備事業においても設備要件が新たに設けられま...続きを見る
2021年07月13日
道路運送車両法施行規則(昭和 26 年運輸省令第 74 号。以下「新施行規則」という。)第 57 条第7号において、認証が必要となる整備又は改造(以下「電子制御装置整備」という。)...続きを見る
はじめに、御社がどの業態なのかによって見解が異なります。 改正道路運送車両法が施行され、先進運転支援技術のみならず、自動運転車の点検整備を見据えた特定整備制度が導入され、国交...続きを見る
新たに特定整備となる電子制御装置整備作業のみを整備事業とする場合の認証基準、従来の分解整備の範囲内での認証、その両方の作業を事業として行う場合であっても、地方運輸局長の認証を受ける...続きを見る
2021年07月12日
エーミングとは 車両の電子制御装置が正確に作動するための調整作業として、具体的にはレーダーセンサーや音波センサーのついた外装類の脱着や、カメラが付いたフロントガラスの交換、フレー...続きを見る
特定整備を取得する上で必要な整備用機械器具って何だろう? これについては、※道路運送車両法第80条による自動車特定整備事業の「認証基準」に定められています。 その中で※道路運送...続きを見る
2021年07月09日
猶予期間ってあるの? 令和2年4月から令和6年3月31日までは、認証申請の猶予期間となっております。同年4月1日以降も電子制御装置整備を事業とすることを前提とした経過措置となって...続きを見る
大変革期が始まった自動車業界。自動車販売・整備・技術情報・テクノロジーなど、ジャンルにとらわれず、自動車に関わる様々な情報を集め、発信することで、自動車産業の発展に貢献できればと考えております。会員同士のオフ会やセミナーなど、各種企画も予定しておりますので、是非、ご検討くださいませ。
PAGE TOP